今では知らない人はいない、韓国発のコスメ、ティント。
聞いたことはあるけど実際には使い方がわからない、なんていう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
まだ挑戦できてない…そんな方のために、基本的な知識と使い方をご紹介します!
ティントって?
まず、ティントの説明をします。
ティントとは、自分の体温と水分量によって色が変化し、その時の自分の肌になじみやすい発色をするものです。
時間が経つとまた違う色に変わる、なんとも不思議なアイテムです。持っているととても便利です!
ティントにはいくつか種類がありますが、ここではリップティントをご紹介します。
ティントの意味
ティントは英語でTintと表記されます。色合いや濃淡を意味します。
つまり、使用した箇所に色をつける、という意味です。とても想像しやすいですよね。
肌によって色が変わるので、不自然な発色になることはありません!更には落ちにくいので、いちいちつけ直す必要もありません。
人気の理由
冒頭でも書いた通り、韓国で人気のティントメイクですが、その理由はビューティーアイコンである「オルチャン」によるトレンドメイクにありました。
ナチュラルさを大事にするオルチャンメイクに、ティントが重宝されていたのです。
オルチャンメイクの人気が日本にも広まってきたことにより、オルチャンメイクで使われるコスメが日本の女性の間でも話題を呼ぶことになりました。
韓国発のティントでしたが、最近では日本製のティントも発売されるようになりました!
ティントの種類
それでは、ティントの種類をご紹介していきます。
リップタイプ
スティックタイプとも呼ばれる、リップタイプです。普段口紅をつける方なら馴染みのある形ですよね。
口紅同様、直接使えるので大雑把な方でも簡単に使っていただけます。
濃淡がつけやすいので、唇の内側と外側で色味を変えてグラデーションにしても綺麗です。
更にリップのように保湿成分も含まれているので、ケアしながらおしゃれを楽しめちゃいます。
ミルクタイプ
リキッドリップに近い、ミルクタイプ。
色味がはっきりとでて鮮やかなのに、ミルキーで柔らかい発色で唇に溶け込んだような色合いがとても綺麗です。
こちらも保湿成分がたっぷりはいっているので、つけ心地抜群です!
リップタイプに比べると艶感が増すので、女性らしい雰囲気を出したい方にはオススメです。
ジェルタイプ
グロスのようにチューブに入っており、テクスチャーが少し重ためであるのが特徴です。
ティントの中で最も主流のものです。オイル成分も入っているので、見た目もとても美しく仕上がります。
指でなだらかになると薄く、チューブでそのままつけると濃くなるので、色あいもたくさん楽しんでいただけます。
ウォータータイプ
読んで字の如く、水のようなサラサラとした肌触りです。
ネイルポリッシュのようなボトルにチップが付いている形状のものが多いです。
血滲みリップとしても使いやすく、顔色も全体的に血色よく見えるので、肌が白い方にオススメです。
バームタイプ
指でつけて色を調整するバームタイプ。リップバームは、元々保湿力がすごいのでずっと潤いを保つことができます。
ティントの中での保湿力はダントツです!
あまり色がつくのが苦手…という方にもオススメなバームタイプは、リップ初心者な方にも使っていただけますよ。
パックタイプ
このタイプは、リップの中ではあまり見られないものですが、1度塗ってから一定の時間放置することで色を移すというものです。
殆どが唇の上で固まってシート状になるので、それを剥がせば完成です!
剥がすと発色が綺麗に出ていて、もちとしてはおおよそ12時間前後と言われています。
更には他のティントの下地などにも使われることから、薄いメイクとの相性が良いです。薄めメイクが好きな方にオススメです。
ティントの人気の秘訣
色が落ちにくい
ティントは唇の角質層にしっかり色を染み込ませるので、色が落ちにくいというメリットがあります。
一般的なリップメイクコスメは、色を上から塗るだけなので、食事の際などに色が落ちてしまいます。
しかし、ティントは水分や体温の変化にも対応しているので、塗ったときの色が長くもちます!
自分の好きな色が作れる
自然と唇に色がなじむので、綺麗なグラデーションなども作ることが可能です!
一般的なリップでグラデーションを作る際には、ぼかしたりなど調整をするため自分の思った通りの色が作れない恐れがありますが、ティントは自分好みのグラデーションを作るのが非常に簡単です。
更には塗っているところと塗っていないところの境目も自然なので、立体感のある理想的な唇を演出できます!
自然な発色
ティントは一般的なリップと違い唇に染み込んで発色するので、不自然な仕上がりにならず理想的な唇を作ることが実現可能です。
いかにも塗っている、という仕上がりにならないのもまさに理想的ですよね。
仕事場など、ナチュラルメイクを必要とされる場合にはとても便利ですし、オルチャン風メイクにも映えます!
リソウノジブンの解答
・リップティントは落ちにくい!
・お手軽に色をつけられる
・色んなタイプがあって自分に合うものを見つけられる
いかがでしたか? ティントを知らなかった方も、これで挑戦しやすくなったかと思います。 是非色んなタイプのティントに挑戦してみて下さい♪